
Heatsheets® Emergency Bivvy
Weight
99g
ハイカーズデポおすすめの SOL ヒートシートブランケット。同じ素材を寝袋タイプにしたものがこのエマージェンシービビィ。袋状にすることで体温の 輻射熱効果が大幅にアップします。90年代のフランス洞窟救助マニュアルではこのタイプを携行することを推奨していました。衣類を機能的なものにし、 肌面だけでもドライに保つようにすれば、結露よりも保温力を優先した方がよっぽど生命維持には効果的です。こうしたエマージェンシービビィやシルナイロン 性ケープのような袋状の防水膜をかぶり、蒸れさせることは緊急時には非常に効果的なのです。
タープやシェルターのグラウンドシート利用も考えたユーティリティー性で選ぶならブランケット。
単体での保温性、緊急時の有効性に絞って選ぶならエマージェンシービビィ。
別の言い方ならば、積極的に使用する装備としてはブランケット。本当の緊急用として考えているならばビビィタイプ。というふうに選択してみてはいかがでしょうか。
<attention>
この道具の効果を最大限活かすためにも、シートまたはビビィが直接肌面に触れることを避け、身体とシートまたはビビィとの間に十分な Dead Air Space(デッドエアスペース。十分に空気を保持しかつ対流が起こりにくい状況)を作り出す必要があります。あくまでも輻射熱・遮熱効果を狙った道具でありますので、単体で暖かいというものではありません。災害時に使用されるものと類似で、そのような際にも上記の点には十分留意する必要があります。環境に合わせて、できるだけの服を着込み、十分に空気層を作り出してから、シートまたはビビィを併用して下さい。
また、 Vapor Baria(ヴェイパーバリア)という湿度を100%近くに保つことで保温効果を出す方法がありますが、それにはある程度湿度を吸う部分があってこそ可能になります。上記同様にデッドエアスペースがあってのヴェイパーバリアであることに注意して下さい。