
参考商品:Sage Jogger(メーカー廃番・在庫なし)
販売終了
Weight
263g
prAnaのクロージングは「Outdoor Lifestyle」をテーマに、女性らしくでもカッコいい、そしてどこか気が利いていて、街からそのまま野外に飛び込んで行けてしまう自由な精神を持っています。
多才でおしゃれ。リラックスフィットだけどすっきりスタイル『Sage Jogger』
“Sage”とはよく言ったものです。セージには香草の呼び名以外に、賢人や鉄人といった意味もあります。そんなにはすごくないとは思いますが、Sage Joggerは流行を取り入れたスタイルに高機能なストレッチ素材を採用したことで多才なパンツになりました。ミッドライズでゆとりある腰回り、ふとももから下はすっきりと細身です。リラックスフィットで体型を隠しながらもすっきりとしたシルエットになります。両側に付いたカーゴポケットはデザインのアクセントとしてカジュアルに、ハイキングではたっぷりな収納として役に立ちます。
Forest Greem
Mud
・スタイル
流行といえばそうかもしれませんが、以前からある定番スタイルに腰回りがゆったりと作られ脚部はすっきりと細身なパンツがあります。もともと女性用のスラックスには腰にタックが入っていて足首に向かって細くなるものがありました。太めのパンツがこの数年流行っていましたが、最近ではテーパードパンツがまた復権しているようです。“Jogger ジョガー”もその流れの中にある一つでしょう。ジョガーはテーパードパンツの中ではカジュアルな雰囲気があります。それもそうでスウェットパンツなどのスポーツウェアがベースデザインだからです。
ですが、Sage joggerはランニング系などのスポーティさはあまり感じられません。それは自然な凹凸があり光沢感を抑えたソフトな生地も影響していますし、両もものカーゴポケットや二つのヒップポケットのデザインがカジュアルさを与えているからでしょう。リラックスフィットになっているので腰回りやふともも周りにはゆとりはありますが、ストレッチ素材のおかげで変にダボつくこともなく、エラスティックバンドで締まった足首に向かってテーパードした細めのすっきりシルエットになっています。足回りが細身になると歩行時の引っ掛かりも防ぎますし、軽快な足さばきが可能になります。
・素材
セージパンツの大きな特徴でもあり、このパンツに多機能さを与えているのがこのストレッチ素材です。一見するとストレッチするようには見えないですが、ナイロンに若干のスパンデックスが混紡され、横方向にストレッチします。コットンライクで、ナイロン生地に良くある光沢感やシャリ感などが見られません。それは生地に表情を与える凹凸にあります。リップストップという引き裂きに強い構造がありますが、一般にはリップストップは一定の間隔で作られています。ところがセージパンツの素材は不規則なリップストップを採用していて、これが特有の雰囲気をもたらしています。
プラナ定番のZion素材よりも薄手で、とても柔らかな風合いで肌触りがよく、通気性や速乾性にも優れています。ちょうど良い厚みになっているので、季節や行き先を問わずに使えるでしょう。
・その他の特徴について
股上はローライズよりも少し深めなミッドライズ。お尻周りはすっきりとしたデザインですが、素材がストレッチであることと、腰には“はぎ”をつけ高さを出すことで動いたりかがんだときに腰が出にくくなっています。写真のモデルではぴったりとしていますが、欧米の女性より日本人はお尻が小さいですから、実際にはもう少しゆとりを持って履けるでしょう。
フロントフライはプラナ専用の柄入りスナップボタンになっていてデザインのアクセントになります。ハイキングパンツには必要の無い機能かもしれませんが、このくらいはオシャレにしても良いですよね。
ベルトをしなくても良いようにヒモでしばれるようになっています。
両太もものカーゴポケットと二つのバックポケットは、ボタンで留められるフラップが付いています。ただの飾りではなく十分な収納力を備えているので、ハイキングにも役に立つでしょう。普段着のフードと同じように使ったことがあまりないと言われるカーゴポケットですが、本当に有用だから付いているのです。ぜひ使って見てくださいね。
・サイズについて
プラナの場合サイジングが少々分かりづらくなっています。レギュラー、ショート、ロングなど股下レングスに設定があるパンツの場合とサイズとレングスが連動してセットになっているパンツとではサイズが異なります。要するに、Aというウェストサイズとレングスを選べるパンツの場合に「XS=サイズ2、S=サイズ4」となりますが、Bというウェストサイズと連動しレングスが長くなるパンツの場合「XS=サイズ0、S=サイズ2」となります。
Sage Jogger はBタイプにあたります。
サイズ0、2、4を用意しています。インシーム(股下)はサイズ0で約26インチ(66.0cm)。サイズ2で約26.5インチ(67.3cm)。サイズ4で約27インチ(68.6cm)となります。
以下サイズ参考
モデル身長161cm 体重50kg 普段はSまたはMサイズ、日本規格だとMサイズ。
1、サイズ0(XS相当)を着用時。腰やもも周りにゆとりがあるので履ける。お尻もぴったりすることもなく、生地がストレッチなので動きに支障はないが、足首がきつく脱ぎ履きしにくかった。「見た感じよりも窮屈を感じるので選ばない」とモデル談。
2、サイズ2(S相当)を着用時。サイズ0と比べればゆとりがあるが大き過ぎることもなく、シルエットも崩れていません。あえて比べないと違いが分かりづらいこともあり、モデルはこちらを選択。