Trail Bum®

Better Shorts

クロージング ギア
Weight

196g

Thru-hiker Zip Off Pants をベースにTrail Bum®のアイデアを加えたちょっと良いかんじのショートパンツ。腰のストレッチ素材が控えめだけど効いている。Trail Bum密かな人気アイテム。
Weight

196g

SPECIFICATIONS

重量
196 g / Lサイズ(実測値 誤差あり)
素材
ブロード織
ナイロン 100%
カラー
Khaki
Duck Green
Sky Blue
サイズ
Sサイズ(28インチ相当)
Mサイズ(30インチ相当)
Lサイズ(32インチ相当)
*日本サイズ
10,500円 (税込11,550円)

特別じゃないけど
どこでもいつでも
ちょうど良い
『Better Shorts』

 

結局同じデザインじゃないか。だけど、それがなんだかんだ使いやすい。ベストにはならないけどだからむしろ毎日でもはけてしまうのがTrail BumのBetter Shorts(ベターショーツ)というアイテムの面白さです。

分かる人には一目瞭然、ベースのデザインは「Thru-hiker Zip Off Pants」です。もともとハイカーズデポのオリジナルアイテムだったものが、Trail Bumに引き継がれていきました。その使いやすさは、定番のアイテムの一つになっていることや、リピーターが多いことで分かります。そのデザインを活かしてTrail Bumで新たなアイテムとして作られたのが、ベターショーツです。

試しにポケットを減らしてみたり増やしてみたり、形を変えてみたりしても、どれもイマイチだったようです。じゃあジップオフパンツのデザインをそのまま活かすけど、やっぱりそのままじゃなんだから、と腰の部分に吸汗速乾性に優れたグリッドニット素材を足してみたらあら不思議。それはそれは快適なショートパンツになりました。
涼しいけれど寒いということもなく、ナイロン生地だけの時より汗だまりもなくなり夏も快適です。メインの生地は伸びないのですが、腰部分はニット素材なので良くストレッチするお陰で、大きな動きの時に生地が引っかかる感じを軽減してくれます。
だからといって、特化した使い方や機能があるものではないので「最善=ベスト」ではない。けれど毎日はきたくなってしまうくらい快適。Trail bum®たちのオンにもオフにもずっと着続けられる多用途さとシンプルさもあり、Goodよりは上。だから「ベター」ショーツ…らしいです。

実は販売されているのはトレイルバム創業まもなくからですが、気づくとなくなってしまうTrail Bum の密かな人気アイテムです。かくいう筆者も最初の年は手に入れ損ねてしまいました。リピーターも多い、クセになるショートパンツです。

Khaki
Duck Green
Sky Blue

 

 

機能と特長

・ショートパンツとして

基本はThru-hiker Zip Off Pantsのショートパンツだけ…なんですが、いえ、それだけです。裾まわりにジッパーが無い分すっきりしてはきやすいです。

ショートパンツの股下の長さは基本的に、ジップオフパンツの時に準じています。ジッパーがある場合にひっかかり感が少なくなるように考えられていますので、脚の上げ下げはしやすいでしょう。膝の中心から約4センチ上。一般的なショートパンツは膝の中心もしくは膝上2センチくらいが多いのですが、この位置にすると素材によっては干渉してひっかかる感じがでてしまいます。ですのでほんの少し短めにすることが大きなポイントとなるのです。ランニングパンツのように短すぎることもなく、なかなかベターな丈になっています。

 

・腰部分のストレッチ素材

腰部分にストレッチ素材を付けています。よく見ると細かいグリッドの素材になっていて、適度な通気性と吸水性と吸水力、速乾性に優れています。どうしても汗が溜まりやすい腰回りですが、この部分で吸収し水分を拡散して快適に保つことを目的としています。暑い夏にはすこぶる快適です。厳冬期の山でテストはしていませんが、平地の冬程度の気温であれば寒いということはありませんでした。
それ以外にも利点があります。腰部分は足を動かすとき、思っている以上に引っ張られる部分なので、腰部分がストレッチになっていることで、動きやすくなります。実際に使用して感じるのは脚の曲げ伸ばしや段差を上がるときに、引っかかり感などのストレスを感じにくいです。しゃがんだり座ったりする時にも心地よいです。
理由があって、こだわりがあって、メインの素材にはあえてストレッチしないナイロン素材を使っています。それはそれとして活かしつつも動きやすくすることが可能になっています。

 

・使用しているナイロン素材

ジップオフパンツは基本的に温暖な3シーズンを中心につかうと想定し通気性の高いものを使用していますが、適度な密度のため組み合わ次第では冬にも使うことができます。横畝がしっかりと出ているブロードまたはポプリンと呼ばれる平織りの生地です。凹凸があることで肌と面で接するのを防ぐため、汗をかいてもベトツキ感を抑えてくれます。通常は密度もあることからやや光沢があるのですが、サンドウォッシュ加工によって光沢感を抑え風合いがよりコットンのようになっています。夏にロングパンツにしてはいても蒸れにくい通気性はありますが、密度のある生地なので冬季でもタイツなどの組み合わせなら十分に使えます。少し毛羽があるおかげで光沢感が抑えられていますが、擦れやすいところは毛玉ができるかもしれません。しかし、しばらく経過すればおさまります。

どうして今はたくさんの高機能素材があるにも関わらず、ストレッチしない生地をわざわざ使うのか。
生地の雰囲気の問題とか。実はそれは大きなポイントではあります。ストレッチなどの高機能素材の多くは素材そのものもあれば、特殊な織り方や繊維の撚り方などをするために、どうしても普段使う素材とはどこか違う雰囲気がでてしまうのです。いわゆる“テクニカル”や“スポーティ”っぽくなるということです。それを避けるためという答えの他にも理由があります。
ストレッチ素材には弱点があります。水を含んだら乾きにくいとか、紫外線でストレッチが劣化するとか、防風性に乏しいとか。今ではそのほとんどが高レベルで改善されています。それは間違いない。ですが、結局のところストレッチをする生地の構造上その問題がゼロにならないのも事実です。寒いし、比較すると断然乾きにくい。ストレッチ性を下げれば改善される問題でもありますが、それならわざわざストレッチ素材にしなくても良いのではないか。ストレッチ素材のパンツの心地よさは理解しながらも、ハイキングパンツとしての取り扱いの簡便さは普通のナイロン生地には敵わないのです。
速乾性はもちろんのこと、適度な通気性とやや防風する素材を裏コーティングやシレ加工(裏面を熱でつぶすダウンプルーフ加工)せずに、適度に可能にしてくれるのは、昔から普通にある生地の織り方の大きなメリットです。だからこそ、ロングハイキングのためのパンツには、ふつうの素材が最適なのです。

 

・ハンドポケットの形

最近のハイキングパンツのポケットはシーム(縫い目)に沿って縦に付いているものが多いです。これは構造上簡便化するためのものなのか、デザイン上のものなのかは分かりませんが、使いやすいということは無いと思います。

人間の手がパンツのポケットに入る角度は真横になることはないはずです。また、横に付くことで物が落ちやすくなることもあるでしょう。ジッパーが付いていても締め忘れることももあります。 ジーンズやチノパンなど、一般的なパンツのポケットは上方向に口が開いていて、間口を広くするために斜めに付いています。この方が手の出し入れは格段にしやすいです。特にここ は「普段使い」を意識したデザインにしました。使い慣れている形だからこそあまり違和感を感じずに使えます。深さがあるので立っている状態であれば 物が不意に落ちるようなこともありませんし、座っても物が落ちにくいでしょう。手が入れやすいように間口にゆとりがあります。

 

・カーゴポケットの位置

カーゴポケットを使わない人も多いと思いますが、その理由の大半は使いにくいと感じるからでしょう。 「手が届きにくい距離」「開けにくい構造」「斜めに付いている」ということがあると思います。ポケットはパンツにおいて最も多様する機能です。だからこそ、カーゴポケットもいつも通りの形と自然と届く距離にこだわりました。

スルーハイカージップオフパンツの場合、手を自然に伸ばした先にジッパーのタブが来るようにしました。一 般的なものよりはやや高い位置にあると思います。ですが、何気なく伸ばした先にあるので本当に自然と開けることができます。またジッパーの角度をストレー トにすることで、普通に開けることができます。カーゴポケットの深さも少し体を傾ければ底まで届く深さにしていますので、入れたものの出し入れがとても用意です。

大きさは折りたためるものならキャップを畳んでいれることが可能です。地図を入れても良いでしょう。カーゴポケットの高さはジッパーの位置を高くしたことから自然と高くなりました。そうすることで荷物が入った状態で歩いても歩行を妨げにくくなっています。左のポケットと右のポケットは同じ形、同じ高さでシンプルな作りです。

 

カーゴポケットが下に付き過ぎて体を大きく傾けなければ届かない場合など、面倒で使わなくなってしまうかもしれません。斜めにジッパーが付いていることで間口が広がるのは良いのですが、普段使い慣れていない角度なのでどうしても開け閉めがしにくいという欠点があります。
要するに、出来る限り普通に、普段通り使える形状で良いということです。一見便利そうな専用ポケットを作ったりしても、それは家庭にありそうな「便利グッズ」と同様のもので、最初こそ面白がって使うものの、「いつもと違う」のでだんだん使わなくなってしまいます。日頃使う道具はできる限りシンプ ルなものの方が使いやすいと感じるのではないでしょうか。

Comment

長谷川晋

長谷川晋

全て見る
全色欲しい!毎日履きたい!ベストじゃないけど、ベターがちょうど良いのです。
注文
する