通気性に優れた軽量ケープと日差しを遮る特大バイザーを装備した超軽量&パッカブルなハイキングキャップ。頭部と首筋を太陽光からしっかりと保護。PARAPACKで最もハイキング仕様のモデル。
仕様
- 重量
- 58g
- 機能
- UPF 50+
- 素材
- 本体:リサイクルポリエステル
バイザー:EVA
スナップボタン:Duraflex - サイズ
- フリーサイズ
UL & パッカブル
ケープとバイザーが
直射日光からハイカーを守る


Outdoor Research レイダーポケットキャップに代表されるようにバイザー部分を折りたたんでコンパクトな収納を意図したハイキングキャップは常にハイカーに支持されてきました。
2022年創業のPARAPACKはそれをさらに進化させ「可能な限り多くの頭にフィットし、かつ軽量でコンパクトな帽子」をコンセプトとするブランドです。ブランドを代表する超軽量キャップのP-CAPは発売当初から多くのハイカーの注目を浴びましたが、最もハイキング仕様にデザインされているのがこのL-CAPです。直射日光からの頭部の保護というと後頭部に垂らすケープが印象的ですが、バイザーの長さも重要です。眩しさを抑え紫外線から目を守るためにはバイザーもある程度の長さが必要。L-CAPは軽くて折りたためるだけでなく、そのケープとバイザーのバランスに優れていることが特徴なのです。
直射日光からハイカーを守る
頭部と首筋を日差しからしっかりと保護するために十分な長さのケープが付属しています。その使い方は3通り。
キャップ

ケープ

フード

その他


こうしたケープ付キャップはデザインの点で抵抗がある日本人ハイカーも多かったように思います。PARAPACK のLキャップはそう思い続けてきたハイカーにもぜひ一度かぶって欲しいモデルです。