Made in USAのコインケースといえば、Quikoin(クイコイン)。1951年から変わらぬロングライフデザイン。片手でサッと開閉できる優れたアイデアも有名ですが、様々なショップや企業がスーベニアグッズとしていることでも有名です。日本のアウトドアショップでは下北沢BOZEMANのクイコインが有名ですね。
ハイカーズデポでも三鷹土産のスーベニアグッズとしてクイコインをはじめました。イメージカラーのグリーンにハイカーズデポを象徴する「軽いって自由。」をプリント。コインケースやピルケースとして。
仕様
重量
24g( 本体 22g、ボールチェーン 2g)
寸法
長径7.6cm 短径5.1cm
素材
Quikoin Soft-Touchビニール
付属
ボールチェーン
半世紀を越えるロングライフデザイン
片手開閉のコインケースにして
多目的に活用できるマルチケース

アメリカにおけるスーベニアグッズ(ショップやブランドの名入れグッズや企業ノベルティグッズ)企業として有名なQuikey。その創業まもない頃から変わらないロングセラーのコインケース。
コインケースとして

マルチケースとして
山小屋や地方の商店ではまだまだ小銭が必要です。とはいえキャッシュレスが浸透している現状を考えるとコインケースのみの使用用途では食指は動かないでしょう。クイコインをどんな用途に使えるか考えてみました。
リペアグッズケース



ガイラインを収納

このようにいろいろ活用できますが、あまり堅苦しいことを考えるのも野暮というもの。ちょっとしたプレゼントにしたり、三鷹まで足を運んだお土産として、そんな感じでお気軽に手に取っていただけたら何よりです。