日本のトレイル&ロングハイキングの精神的支柱ともいえる信越トレイルは2008年にオリジナルの80kmが全線開通しました。故 加藤則芳氏の想いが深く根付いた信越トレイルは距離の長さだけでは計れないものを伝えるトレイルです。とはいえ、加藤氏の抱いていた信越トレイル構想は長野新潟県境をすべて繋ぐもの。その思いを受け継ぎ、2021年には大きな変化がありました。信越トレイルは北の起点である天水山から苗場山まで延伸され総延長110kmになりました。さらに南の起点である斑尾山に接続するかたちで、野尻湖、笹ヶ峰、戸隠、善光寺、長野駅へと繋がる90kmのあまとみトレイルが開通したのです。
信越&あまとみの両トレイルを繋ぐことで200kmのトレイルと捉えることができます。100kmを目処に補給(リサプライ)をするのは自然な計画です。「一回以上の補給を要する長さのトレイルをロングディスタンストレイル」(『LONG DISTANCE HIKING』長谷川晋 2015)と考えると、信越&あまとみはまさに日本を代表するロングトレイルといえるのではないでしょうか。
信越トレイル、あまとみトレイルの両トレイルクラブスタッフによる「合同トレイル相談会」を開催します。
5月24日(土)、25日(日)は両日共に、トレイルクラブスタッフがブースを構えて在店します。デイハイキングはもちろん、週末1泊2日ですこしずつ楽しみたいハイカー、どこから歩いたらいいのか迷ってしまう、トレイルの概要が知りたい、など些細なことで結構です。この機会に信越トレイル&あまとみトレイル両トレイルクラブスタッフにぜひご質問ください。
また、5月25日(日)午前中は主にスルーハイクを計画しているハイカーにむけての特別相談会を開催いたします。こちらは申込制となっておりますので、ご注意ください。


信越トレイル&あまとみトレイル 相談会
日程)2025年5月24日(土)&25日(日) 12:00〜19:00
場所)ハイカーズデポ
講師)信越トレイルクラブスタッフ、あまとみトレイルクラブスタッフ
ハイカーズデポ営業中はブースにトレイルクラブスタッフがおります。自由にご来店いただき、自由にご質問ください。
内容)両トレイルに関することならなんでもトレイルクラブスタッフにお尋ねください。
- トレイルの概要
- 各セクションの特徴は?
- 1泊2日で歩く時のモデルプランは?
- 地元のおすすめのお店は?
- トレイルクラブスタッフが好きなトレイル上のおすすめポイントは?
などなど、さまざまな質問をお待ちしております。
信越トレイル&あまとみトレイル スルーハイク相談会
日程)2025年5月25日(日) 10:00〜12:00
場所)ハイカーズデポ
講師)信越トレイルクラブスタッフ、あまとみトレイルクラブスタッフ、土屋智哉(ハイカーズデポ)
内容)
スルーハイクを念頭においた各トレイルの説明&質疑応答
- 信越トレイル&あまとみトレイルの2025年の現状概況
- テントサイト、水場について
- 交通機関について
- 補給可能な商店について
- その他
定員)12名
参加費)無料
*地図、マップブックを基にご説明いたします。各自ご用意ください。
申し込み)
・氏名
・電話番号
・今年計画しているトレイル(信越トレイル、あまとみトレイル、信越&あまとみ接続)
以上をご記入の上、「信越&あまとみ合同相談会参加希望」とタイトルをつけて、コチラからお申し込みください。
ギャラリー
信越トレイル



あまとみトレイル


